しみる症状はむし歯?知覚過敏?|さわデンタルクリニック|浜松市中区の歯医者

しみる症状はむし歯?知覚過敏?|さわデンタルクリニック|浜松市中区の歯医者

しみる症状はむし歯?知覚過敏?|さわデンタルクリニック|浜松市中区の歯医者

〒430-0929 静岡県浜松市中央区中央2-13-19

053-489-4180 9:00~13:00 / 14:30~18:00

ブログ BLOG

053-489-4180 9:00~13:00 / 14:30~18:00

しみる症状はむし歯?知覚過敏?





冷たいものを口に含んだ時や歯磨きの時に歯がしみたという
経験をされる方がたくさんいらっしゃいます🧐

キーンと歯がしみるのは不快な症状ですよね。歯がしみるのには原因があります💡


🙁歯がしみる原因その①むし歯

歯がしみたらむし歯かも・・・と思われる方は多いと思います。

プラーク(汚れ)の中に含まれるむし歯菌が糖をエサにして酸を出します。
その酸が歯の硬い質を溶かし、進行すると穴があきます。これがむし歯です!

むし歯が神経に向かうと、冷たいものや熱いものがしみることがあります。

🙁歯がしみる原因その②知覚過敏

歯を磨く力が強いと歯の付け根がすりへってしまい、冷たいものなど
刺激を感じやすくなります。また夜間の食いしばりなど歯に負担がかかることで
歯が摩耗したり、時に破折したりして知覚過敏の症状がでてくることがあります😥


日常生活でしみる症状があった場合は歯科への受診をおすすめします。


とくに奥歯は見えにくいので、どちらが原因で歯がしみているのか、判断が難しいと思います。
当院では、まずむし歯の有無をを精査し、必要に応じて治療を行います。
知覚過敏の場合は、歯がすりへっていたり、しみて歯磨きが難しい場所などを確認し、お口の中の状況に適した歯ブラシや歯磨剤をご提案させていただきます💡

歯ぎしりや食いしばりがある場合はナイトガード(就寝中に歯ぎしりから歯を保護するマウスピース)を提案し、ご希望があれば作成することも可能です🌟

歯がしみる原因を探り改善していきましょう🙆‍♀️



監修者 さわデンタルクリニック
歯科医師 澤木 厚子

【ご予約はこちらから】

お電話  053-489-4180
平日 9:00~13:00 14:30~18:00
土曜 9:00~13:00 14:00~16:30
休診日 木・日・祝
(祝日のある週の木曜は診療いたします)

【初めての方・定期健診の方専用】24時間オンライン予約は
こちらをクリック ⇒ WEB予約


初めての方は10分前にお越しくださいますようお願いいたします😊